補聴器購入の前にチェック「補聴器の選び方」

補聴器の選び方

じっくり相談しながら決めていく事が大切

補聴器が初めてという方は『何を選んでよいか分からない』という方が多いのではないでしょうか。補聴器とひとことで言ってもいろいろな種類があり、見た目の形も違えば価格によっても、搭載されている機能によっても違いがあります。
価格は片耳で数万円~数十万円のものまでさまざまです。
それぞれの特長をよく理解して、自分の聴力や聞こえの状態、形状や付け心地の好み、 更に自分の生活スタイル、予算等に合わせて、最適な補聴器を選ぶようにしましょう。(聴力によっては装用出来ない形もあります。)必要な機能、要らない機能等もあると思われますので、じっくり専門アドバイザーと相談しながら決めて行く事が大事です。

補聴器について

補聴器の種類

補聴器は基本的に耳穴形、耳かけ形、ポケット形の3種類に分けられます。 ここでは一般的に利用者の多い、耳に直接装着してご利用される耳穴形と耳掛け形をご説明します。

耳穴形

耳穴形

耳穴形は耳の窪みに入るので、目立ちにくく、 音の伝わり方としては一番理想的で、健聴者のきこえに近い補聴器とも言えます。既製耳穴形とオーダーメイド耳穴形があります。
オーダーメイドは、装用者の耳の形に合わせ、一つ一つ別あつらえで装用者専用の補聴器を製作します。 オーダーメイドは耳の形に合わせておりますので、耳にぴったりフィットし、落下の心配もありません。ただし、耳穴形は他の形の補聴器よりは高価なものになります。
また、小形なので紛失には注意が必要です。
(既成の耳穴形補聴器はオーダー補聴器の様に本人にピッタリと合うと言うわけにはいきませんが、価格的にオーダー補聴器より割安な価格設定になってます。)人の耳の形は(特に耳道は)お顔の様に人それぞれに全く違います。装用後の事を考えると、オーダーの耳穴形がやはりお勧めですね。

CICタイプ 軽度~中度難聴

CICタイプ 軽度~中度難聴
耳の穴にすっぽり納まる補聴器です。補聴器の中ではサイズが一番小さく、外から見て補聴器をつけていることが気付かれにくいという特長があります。
音質の切替操作がメーカーにより自動、手動と別れます。
(リモコン対応機種有り。)

カナルタイプ 軽度~中度難聴

カナルタイプ 軽度~中度難聴
耳の穴に納まる補聴器です。愛用されている方が一番多く、CICタイプほど小さくはありませんが、つけていることがあまり目立ちません。
ボリュームコントロール(音量調節)は手動で行うものと、自動調整のものがあります。(リモコン対応機種有り。)

フルサイズ 中度~高度難聴

フルサイズ 中度~高度難聴
耳のくぼみ全体を覆うため、音漏れやハウリング(ピーピー音)が軽減されます。
ボリュームコントロール(音量調節)は、手動で行なうものと、自動調整のものがあます。(リモコン対応機種有り。)

耳かけ形

耳かけ形

耳の後ろに掛けて使用するタイプの補聴器。ボリューム(音量調節)が、手動で行なうものと、自動調整のものがあり、軽度の難聴の方から、重度の難聴まで対応する機種があります。また、大きさや種類、価格も豊富でたくさんの種類の中から選択できるというのが特徴です。
左右どちらにでも装用出来るのは大変便利ですね。
(お店にて調整が必要です)また、お色も数種類の中より選ぶ事が出来ます。

耳かけ形 軽度~重度難聴

耳かけ形 軽度~重度難聴
パワータイプやハイパワータイプを選ぶこともできるなど、対象の聴力適応範囲が広い補聴器です。
電池交換等の操作が簡単で扱いやすく、機能、ケースのカラーバリエーションも豊富です。
また、他のタイプに比べて、電池寿命が長いというのも大きな特長です。(リモコン対応機種有り。)

ミニ耳かけ形 軽度~中度難聴

ミニ耳かけ形 軽度~中度難聴
従来の耳かけ型よりも小さく軽量で、目立ちにくく、補聴器をつけている違和感も少ないのが特長です。
さまざまな装用方法を選択でき、ケースのカラーバリエーションも豊富で好みに合わせてケースカラーを選べます。 
(リモコン対応機種有り。)

耳かけ形(RICタイプ) 軽度~中度難聴

耳かけ形(RICタイプ) 軽度~中度難聴
レシーバー(音が出る部分)が耳の穴の中に入る、もっとも小さく軽い耳かけ型。耳の後ろに隠れてしまう位の大きさと細いチューブのおかげで、髪型によってはつけていることがほとんど目立ちません。さまざまな装用方法を選択でき、デザインやカラーの面でもおしゃれでカラフルなものが多いのも特長です。
(リモコン対応機種有り。)

補聴器が対応する聴力レベル

軽度難聴

小さい会話、遠く離れた会話が聞き取りにくい。
騒音下や10名程度の会議での会話の理解に困難なことがある。
普段から聞き間違えたり、聞き返すことが多い。

中度難聴

普通の会話にしばしば不自由を感じる。
耳のすぐそばで話してもらわないと普通の会話が困難。
大声なら聞き取れるので、正面からの大きい声での会話は理解できる。

高度難聴

耳元30cmほどの距離からの大きな声でないと聞こえない。
かなり大きな声でないと聞き取りにくく、耳のそばで大声で話せば聞き取れる。
車がそばにこないと気づかないときが多いなど。

重度難聴

ほとんどわからない。
大きな声で正面から話しかけられても聞き取れなかったり、耳元で大声で話しても聞き取りにくい。日常生活でも全くと言っていいほど音に対する反応がない。